検索
『合同稽古からの稲沢市少年剣道交流大会でした🍀』
- docomoaki-ad8739
- 2月24日
- 読了時間: 2分
22日からの三連休に土曜日は大里東中学校剣道部との合同稽古。
開始時刻には雪が散らつく中、武道場で、走って身体を温め、準備体操、素振り、足捌き等々『先ずは基本をしっかりと』😊
面を付けてからもしっかりとした打突を目指します。
同じ屋根の下で稽古する剣道部同士、中学校部活動メニューとスポ少剣道部のメニューを組合せて『先ずは、やってみる』ですね🍀
そして日曜日に『稲沢市少年剣道交流大会』にみんなで参加させて頂きました😌
市内の剣道教室、中学校剣道部が三人制の団体戦です。
大里東スポ少剣道部は高学年は二人で挑んみ、低学年は三人で2チーム😅
中学校剣道部もスポ少剣道部からの参加で女子の部に二人で2チーム、男子は合同チームを作って頂きの参加🍀
試合前には『稽古の成果を披露して正々堂々と挑んできて下さい』と
小学生はリーグ戦、決勝トーナメント、中学生はトーナメントです。
高学年は2試合共、二人が引分けで不戦敗でポイントを落とし、敗退。負けてはいないのですが『一本が😓』
低学年は初心者で挑んだチームは、頑張りましたが、『あと一歩』
経験二年~三年チームは、なんとか予選リーグを勝ち上がり、本数差で決勝進出は出来ませんでしたが『第3位』に😊
中学校女子も二人で挑んで善戦。ひとつの1つのチームは『第3位』に入賞してくれました😄
最後に大会主催の先生に『ありがとうございました』と挨拶してです。
参加させて頂いた事に『感謝』
皆には『試合をして楽しかったですか』『頑張れましたか』と一言。
みんな『はい❗』、人数は少なくても頑張っている団員、部員達に『よく二日間、頑張りました。お疲れ様』、振替休日はゆっくり休んで、来週も大会、頑張りましょう😌
Comments